ご家族に介護が必要になり、老人ホームの利用を検討しつつも資金面に不安を抱えている方は少なくないです。
老人ホームは生活していく場であり、決して安価なサービスではありません。
なるべく早い時期から資金計画を立て、現時点の資産を見直したり、コツコツと貯蓄をしておく必要があります。
とはいえ、老人ホームを利用したことがない方にとって、どれくらいのお金が必要なのかはイメージしにくいもの。
そこで、今回は老人ホームの支払いイメージや、資金計画の立て方についてご紹介します。
目次
老人ホームの支払いイメージ
まずは、老人ホームの支払いイメージについて、把握しておきましょう。
老人ホームの入居費用
老人ホームは、入居中の月額料金の他に、入居開始時にまとまった入居費用が発生します。
以前は入居一時金といったものがあったのですが、現在は廃止され敷金のような形で支払う必要があります。
金額は施設によって様々で10万程度から数百万と幅広く、希望している施設はどれくらいになるか、想定することが大切です。
老人ホームに問い合わせれば、具体的な金額を教えてもらえるため、入居費用を始めとした初期費用がどれくらいになるのか確認しておきましょう。
老人ホームの月額料金の相場
老人ホームの月額料金の相場は、15~30万円です。入居時の自身の状態や契約内容、利用する施設などによって異なりますが、おおよそ20万円前後となることが多い傾向にあります。
支払続けていくことが可能であるか、計画を立てておく必要があります。
老人ホームの月額料金の内訳
上記では、老人ホームの月額料金の相場が「15~30万円」として解説しました。主な内訳は次の通りです。
・家賃
・管理費
・食費
・日常生活費
・介護サービス費用
「日常生活費」とは、普段の生活で使用する衛生用品などのことで「おむつ」「歯ブラシ」「歯磨き粉」「ティッシュ」などが挙げられます。
老人ホームの資金計画の立て方
老人ホームは上記の通り、意外にも高額な料金が必要となっています。
そのため、計画的に資金を確保しなければなりません。
具体的な「資金計画」の立て方について見ていきましょう。
現在の資産を見直す
まずは、現在の資産を見直すことが大切です。
例えば「不動産」「自動車」「預貯金」「有価証券」など、入居者ご自身や費用を支払うご家族がどのような資産を持っているのかを改めて確認してみてください。
また、他にも「親族からの援助があるか」「退職金はいくら得られるか」「満期を迎える保険金はいくらか」なども同時に確認しておくと、持っている資産がより明確に把握できます。
今後の収入を把握する
資金計画を立てるためにも、今後の収入を把握しましょう。
給料としての収入はもちろんのこと、退職後の年金や有価証券の配当、不動産収入など得られる収入は全て確認してください。
また、収入から必要な出費を差し引いた額の何割が「老人ホームの資金」に充てられるかを計算することも大切です。
老人ホームの費用以外の特別出費を把握する
計画的に資金を確保するためには、想定外の出費にも備えたうえで資金計画を立てることが大切です。
例えば「〇年までに〇万円貯める」といった資金計画を立てても、想定外の出費によって計画が狂ってしまう場合があります。
度重なる冠婚葬祭や病気・事故による医療費などは最低限資金計画に組み込んでおきたい出費の一つ。
これらの状況を想定したうえで、余裕をもって資金計画を立てることが大切です。
おわりに
老人ホームの資金は期間が決まっているものではなく、長い目で見て数百、数千万円単位で必要となります。
具体的な金額は入居者によって異なるものの、いずれにせよ決して安価で受けられるサービスではありません。
そのため、老人ホームの資金契約は早めにスタートすることをおすすめします。まずは、資産の見直しからスタートし、計画的に資金を確保してください。