老人ホームには大きく分けて公共型と民間型があり、民間型は公共型に比べると料金設定が高めですが充実した設備やサービスが整っています。
ここでは民間型の老人ホームである介護付有料老人ホームの特徴やメリット・デメリットご紹介します。
目次
介護付有料老人ホームの特徴
介護付有料老人ホームは人員や設備、運営の基準をクリアし都道府県から認可を受けた施設です。
運営主体は主に民間企業で、設備やサービスは最低基準を満たしていれば問題ないことから人員体制や施設内設備、サービス、立地などは施設によって異なります。
例えば費用が高い施設では温泉やプール、ジムなどが施設内にあったり、病院が併設されていたりしますので充実度も高いといえます。
入居対象者を要介護1以上としている介護専用型と自立している人でも介護が必要な人でも入居できる混合型があり、要介護5まで受け入れて看取りも行っている施設も多いため、入居してから亡くなるまで居続けることも可能です(入居条件は施設により異なります)。
メリット
介護付有料老人ホームのメリットは、スタッフが常駐していることから24時間体制で介護サービスを受けられることです。
また介護度により料金は定額となっているため、サービスを多く利用しても追加料金の心配はありません。
看護師が少なくとも日中は常駐していることから検温や血圧のチェック、服薬管理や軽い怪我の処置などを受けられますし、定期的に健康診断や訪問診療も行われています。
施設にもよりますが季節ごとの行事に加えてゲームやカラオケ、手芸などの教室やマグロの解体ショー、屋台の再現など様々なイベントを実施しています。
デメリット
デメリットとしては、介護サービスやリハビリは施設内で行っているためデイサービスや訪問リハビリは希望があったとしても利用できないことです。
また介護サービスは定額であるため、利用したサービスが少ないからといって費用が安くはなりません。
介護付有料老人ホームは重い身体状況になっても受け入れ可能な施設も多く入居者が楽しく過ごせるよう様々な設備やイベントもあり、都道府県の認可も受けていることから安心できる施設であるといえます。