現在高齢者は65歳以上と定められていますが、老人ホームは何歳から利用することができるのでしょうか。
ここでは老人ホームの一般的な入居可能年齢や入居者の平均年齢ご紹介します。
目次
老人ホームは何歳から入居可能なのか?
老人ホームにはそれぞれの施設で入居条件が定められており、その条件の一つとして年齢制限があります。
ほとんどの施設では60歳あるいは65歳以上と決められていますが、特別養護老人ホームやグループホームでは原則65歳以上とされています。
例外として40歳以上で特定疾病認定を受けている2号被保険者である場合や、60歳以下であっても障害や若年性認知症などで介護認定を受けている場合などは入居出来る施設もあります。
具体的には、60歳未満で介護認定を受けている場合は介護付または住宅型有料老人ホーム、40~64歳で特定疾病認定と介護認定を受けている場合はサービス付き高齢者向け住宅、介護老人保険施設、特別養護老人ホームにそれぞれ入居可能です。
しかしその場合、他の入居者の平均年齢が高いと入居後に周囲と馴染めない懸念から入居が困難となるケースがあるため、施設入居の必要性をしっかり伝えることが大切です。
入居者の平均年齢
入居者の平均年齢は施設によって異なり、介護付や住宅型の有料老人ホームでは80歳前後、介護老人保険施設や特別有料老人ホームなど介護度が比較的高い施設では90歳以上となっています。
最近では支援や介護が必要なくても、早期リタイアをして老後は悠々自適に過ごしたい人がその手段として老人ホームを選ぶケースも増えてきています。
そうした場合は60歳以下でも入居可能なリゾートやマンションタイプといった自立型の老人ホームが人気が高いです。
老人ホームは定められた年齢(60歳または65歳以上)でなくても条件によっては入居可能な場合もありますが、入居後毎日生活することを考慮し少しでも快適に過ごすことが出来る施設を選ぶようにしましょう。